ヘルプ:執筆の流れ

Wikivoyage:編集方法から転送)

ここでは、初心者に向けた編集方法について記載します。

まず初めに

編集

初めに言いますが、WikivoyageはWikipediaでもWikibooksでもWiktionaryでもありません。これらの姉妹プロジェクトの編集方法にとらわれることはありません(Wikivoyage:ほかのWikiの真似をしない)。礼儀をかかさず、ローカルの方針が示した通りに従えば、あなたの編集は受け入れられます。

どんなふうに、どうやって編集するのか

編集

どんなふうに編集するのかについてはWikivoyage:方針文書カテゴリ:方針とガイドライン)を、どうやって編集するのかについてはヘルプ:目次カテゴリ:Help)を参照してください。

編集方法

編集

ここでは、編集の雛形を示します。詳細については、Wikivoyage:記事のスケルトンWikivoyage:スタイルマニュアルをご覧ください。

記事を立項する

編集

立項されていない記事を探して、立項しましょう。見つからなかったら、作成してみましょう。

記事の導入部分

編集

記事の導入部分は、国の正式名称、俗称、英称等を記載して、どのような国なのかを抽象的に描きましょう。また記事の最初にバナーを設置しましょう。これにより、見やすくなります。

パンくずリストを表示するには?

編集

パンくずリストを表示するには、テンプレート:IsPartOfを参照してください。

バナーを設置するには?

編集

バナーを設置するには、テンプレート:Pagebannerを参照してください。 記事名と目次はバナー中に表示されるようになります。

バナーに使用する画像は、ウィキメディア・コモンズのカテゴリ「Wikivoyage banners」を参照してください。 また、プロジェクト:バナー画像でバナーの作成依頼をすることもできます。

節を作る

編集

基本的に、知る観る食べるなどの節が必要です。他にどんなセクションがあるのか気になったなら、こちらを見てみてください。他にも、おすすめの旅行先に選ばれている記事をみると、実感がつかめると思います。

知る
知る節には、基礎データ(国の面積、人口、通貨、公用語、首都、最大の都市、タイムゾーン)、交通関連(鉄道、航空、空港、船等)、歴史、区分などの内容を記載します。
観る
観る節には、有名な観光地を記載します。箇条書きにして、写真を隣に記載しましょう。
食べる
食べる節には、国、都市の特産物を記載します。有名なお店などを記載してもいいでしょう。

翻訳に関する注意

編集

立項されていない記事を作成する方法として、翻訳という手段もあります。ただし翻訳した記事の場合、履歴の継承をしなければなりません。

要約欄に翻訳元のページについての情報を記入してください。具体的には、

  • 翻訳元の言語版
  • 翻訳元のページ名
  • 翻訳元の版の情報

の3つです。まず、[[言語版の略称(英語版はen):翻訳した元記事名]]と記載し、言語版とページ名を明確にしましょう。次に、版の情報を記載します。

例えば、英語版の英語版のTokyoの2023年1月26日11:17に更新された版を翻訳したなら、 [[:en:Tokyo]]、11:17, 26 January 2023を翻訳と記載します。

また、固定リンクを記載しても良いです。例えば、[[en:Tokyo]]、oldid=4606006 を翻訳または[[voy:en:Special:PermanentLink/4606006|英語版]]を翻訳などと記載します。

また、機械翻訳の丸写しは絶対にしないで下さい。機械翻訳は単語の翻訳程度と考えてもらっていいです。 翻訳サービスはさまざまなものが存在しますが、利用には十分に注意してください。ものによっては、著作権の問題から版指定削除が必要となることがあります。そうでなくても、長文を機械翻訳すると不自然な表現となりやすく、意味が理解できない可能性もあります。

サンドボックスを活用する

編集

翻訳や記事を新しく実行する場合、サンドボックスで下書きしてみましょう。登録ユーザーは、個人用サンドボックスを使用できます。

サンドボックスに関する注意

編集

カテゴリー付与のテストをする場合、必ず<!--  -->で囲って下さい。これは、サンドボックス自体がカテゴライズするのを防ぐ目的です。そのほかにCategoryという文字の前に半角コロン(:)をつけることでもカテゴライズを防げます(例:[[:Category:]])。

関連項目

編集