富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)は、山梨県東部の郡内地方にある町で、富士五湖のうち4つがある町として、あるいは青木ヶ原樹海のある町として、主に関東方面から多くの観光客が訪れます。富士急ハイランドは住所上は富士吉田市に所属するものの、敷地の半分は富士河口湖町にあり、アクセスも容易であるため、人気の観光地が集合している町と言えます。
知る
編集富士山の麓にあってその名を町名に冠しているだけあり、富士河口湖町は富士山の景勝地としても名高い町です。環境省が選定した富士山がある風景100選では町内のスポットが22カ所含まれており、富士五湖に映る逆さ富士やダイアモンド富士など著名な富士山の光景も町内で拝むことができます。
富士河口湖町観光連盟のホームページでは1年を通した富士河口湖町の魅力が発信されており、時期ごとのイベントや撮影スポット、食べ物を簡単に知ることができます。また、精進湖観光協会のホームページもご覧ください。
地理
編集気候
編集気候 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 (°C) | 5.5 | 6.6 | 10.5 | 16.1 | 20.6 | 23.0 | 27.2 | 28.1 | 23.8 | 18.3 | 13.8 | 8.5 |
最低気温 (°C) | −5.7 | −4.8 | −1.3 | 3.7 | 8.9 | 13.7 | 18.0 | 18.5 | 14.8 | 8.7 | 2.2 | −2.9 |
降水量 (mm) | 60.9 | 55.4 | 107.6 | 106.1 | 123.2 | 157.1 | 178.4 | 176.8 | 264.7 | 230.0 | 76.0 | 49.8 |
降雪量 (cm) | 37 | 28 | 20 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 |
日照時間 (時間) | 212.3 | 190.7 | 185.7 | 185.5 | 181.0 | 122.8 | 148.4 | 165.2 | 122.5 | 134.4 | 165.8 | 199.9 |
出典:ウィキペディア;原出典:気象庁[1]、[2]、2024年3月閲覧。 |
大陸性気候に当たるため、年間の気温差が大きく、1日の中でも夜に寒く昼は温かいです。富士五湖の標高は800–900 m (2,600–3,000 ft)で、年間平均気温も11℃ほど。冬季にはほとんどの日が氷点下です(右図参照)。山中にあるため、天気も変動しやすく、特に標高が高い場所ではコロコロと天気が転じることが多々あります。こういった気候のため、着脱可能なあたたかな上着を着ることをおすすめします。温度を調整できる重ね着も大事です。
春は桜の季節になっても富士山は雪を被ったままで、コートやマフラーが欠かせません。特に日の沈んでいない時間帯は冷え込むため、気を付けましょう。暖かくなるのはゴールデンウィーク頃ですので、その時期を狙って訪れるのも有効です(ただしもちろんゴールデンウィークは非常に混みます)。夏にはかなり暖かになり、最高気温は30℃ほどまで達しますが、天候が崩れると気温は一気に下がります。秋は非常に景色の綺麗な時期で、富士河口湖の自然が目当ての観光客にとってはピークになりますが、9月の終わりごろから最高気温も20℃を下回らなくなり、10月には空気が冷たくなるので寒さ対策が必要になってきます。冬にはかなり冷え込みますが、市街地では最高気温が氷点下になることはあまりなく、他の地域と比べると寒さは比較的緩いでしょう。とはいえ外部からきた観光客にとっては非常に寒いことに変わりありませんから、しっかりと防寒を忘れないでください。
着く
編集関東地方から中央本線と富士急行線、または68中央自動車道を利用して簡単によることができます。
鉄道で
編集バスで
編集バスタ新宿から高速バスが運行されている他、関西方面からは夜行バス「フジヤマライナー」が運行されており、大阪阿部野橋駅バスのりばや大阪駅前(地下鉄東梅田駅)停留所、京都駅などから利用できます。また、成田空港、羽田空港、横浜駅西口、静岡駅、名鉄バスセンターなどとの間にも高速バスが運行されています。
これらのバスは河口湖駅に発着し、河口湖駅から利用する場合には駅構内の高速バス窓口からチケットを購入できます。
車で
編集68中央自動車道の河口湖ICがあります。なお、このインターチェンジは大月方面の出入り口しかないため、南方面は富士吉田ICを利用する必要があります。
甲府市をはじめとした甲府盆地方面から来るには、 国道137号線や 国道358号線が便利です。また、静岡県富士市から東京都奥多摩町へ至る 国道139号線も町内を走っています。
移動する
編集富士山が世界遺産に登録されてから町内はかなり観光地化が進み、河口湖駅周辺のインフラ設備が非常に充実しました。宿泊施設・食事処はもちろん、駅からは河口湖や富士河口湖温泉郷、美術館に徒歩でアクセスが可能で、河口浅間神社も駅から徒歩1時間圏内にあります。富士急ハイランド駅を利用すれば富士急ハイランドは目の前であり、人気な主要観光地は車いらずで訪れることが可能になっています。
一方で、美しい自然を楽しみたい方は、西方へ移動する必要があります。距離順には西湖・精進湖・本栖湖と遠くなっていきますが、どれも徒歩は不可能です。こういった場所には富士急バスが周回しており、西湖へは「西湖民宿」、本栖湖へは「本栖湖観光案内所」のバス停へ向かう路線がそれぞれ運行されています。詳細は下記をご覧ください。
バスで
編集以下に町内観光に便利なバスを示す。小さい文字は町外の範囲です。また、括弧に囲まれたものは期間限定で停車するバス停です。
- 町外を結ぶ路線
- G2:富士山駅 - 富士急ハイランド - 河口湖駅 - 勝山 - 長浜 - 西湖民宿
- S1:富士山駅 - 富士急ハイランド - 河口湖駅 - 勝山 - 富士緑の休暇村 - 氷穴 - 風穴 - 精進 - 本栖湖観光案内所
- S4:富士山駅 - 富士急ハイランド - 河口湖駅 - 勝山 - 富士緑の休暇村 - 氷穴 - 風穴 - 精進 - 本栖湖観光案内所 - 朝霧高原 - 白糸の滝入口 - 富士宮駅 - 新富士駅
- M:富士山駅 - 河口湖駅 - 富士河口湖高校 - 富士山世界遺産センター - (富士山パーキング) - 三合目 - 四合目大沢展望台 - 御庭(奥庭) - 富士スバルライン五合目
- 町内の周遊路線
- 河口湖周遊線:河口湖駅 - 河口湖ハーブ館 - 遊覧船・ロープウェイ入口 - 河口湖美術館 - 河口湖自然生活館 - (大石プチペンション村)
- 大石・芦川線:河口湖駅 - 河口湖ハーブ館 - 遊覧船・ロープウェイ入口 - 河口湖美術館 - 河口湖自然生活館 - 大石プチペンション村 - SDGsまなび館 - 芦川農産物直売所
- 西湖・青木ヶ原周遊線:河口湖駅 → 河口湖ハーブ館 → 長浜 → 西湖民宿 → 西湖いやしの里根場 → 富岳風穴 → 西湖いやしの里根場 → 西湖前浜 → 長浜 → 河口湖ハーブ館 → 河口湖駅
- 註:8の字型に周遊するバスです。
- 本栖湖周遊線:河口湖駅 - 富士山世界遺産センター - 山梨赤十字病院 - 道の駅なるさわ - 鳴沢氷穴 - 富岳風穴 - 精進 - 本栖湖観光案内所
困ったときは
編集- 観光案内所
- 2 一般社団法人 富士河口湖町観光連盟、山梨県南都留郡富士河口湖町河口3131-2。電話番号:(0)555-28-5177、ファックス:(0)555-28-5070、メール:fk.renmei@snow.ocn.ne.jp。
観る
編集- 1 河口浅間神社、山梨県南都留郡富士河口湖町河口1。電話番号:(0)555-76-7186 。 寺の縁起によれば、864年の富士山の大噴火に際して、勅命により富士山の神とされる浅間大神を主神に祀ったという、由緒ある神社です。現在は世界遺産である「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一部に「河口浅間神社」として登録されています。現在の本殿は徳川家康の家臣として名高い鳥居元忠が三男、鳥居成次によって1607年に再建されたものといい、9世紀に成立した『日本三代実録』に見えるという美麗石(ひいらいし)なども歴史の奥ゆかしさを感じさせます。 追加情報:駐車場、商用撮影許可制。
- 1 小曲展望広場、富士河口湖町浅川 。 元々小曲園という1952年開業のホテルがあり、1994年に廃業したまま建物が残されていたため、廃墟・心霊スポットとして非常に有名になりました。2002年に町に無料で譲渡され、建物は解体されました。現在は展望広場として公園になってしまっています。
する
編集登山
編集食べる
編集飲む
編集泊まる
編集キャンプ
編集温泉
編集- 富士河口湖温泉郷
出かける
編集- 甲府市 — 武田氏の所領を辿ってそのルーツを探りに行きますか?
- 大月市 — 富士急行線でとても容易にアクセスできます。
- 富士吉田市 — 富士急ハイランドを巡ったついでに立ち寄ってみましょう。
- 笛吹市 — 「日本一の桃源郷」を探索するのも妙案です。
- 山中湖村 — 富士五湖の最後の1つ、山中湖も訪れてみましょう。
- 身延町 — 自然・信仰・食の揃った町です。