利用者・ノート:Omotecho/sandbox/voyage:Article skeleton templates

2021年4月21日 (水) 02:36時点におけるOmotecho (トーク | 投稿記録)による版 (スケルトン名、節見出しの下案: 返信、ご相談(ページの改名)。翻訳の権利継承は別項で。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

最新のコメント:3 年前 | トピック:スケルトン名、節見出しの下案 | 投稿者:Omotecho

スケルトン名、節見出しの下案

編集

水茶屋 &diff=13821 にて相談した下案です。

スケルトン名、節見出し
仮番 スケルトン
の名前案
No. Skeleton [§ 1] 備考
1. 大陸
1e. Continent
2. 2e. Country
3. (地域)
3e. Region
4. 小都市
4e. small city
5. 大都市
5e. big city
6. 特別都市
6e. huge city
7. 地区
7e. district
8. 公園
8e. Park
9. 郊外
9e. rural area
10. 空港
10e. airport
11. (旅程? 周遊?)
11e. Itinerary
行政区画を越境した周遊ルート、たとえば「三十三観音巡礼」が該当しそう。--Omotecho (トーク) 2021年2月5日 (金) 22:13 (UTC)返信
12. 会話集
12e. Phrasebook
13. (旅の課題) 旅の主題
13e. travel topic 内容は心身障がいやLGBTなど個別のケアを述べているようです。
  1. スケルトン名の参考情報として、英語版の地理的階層のまとめ
記事のリスティングの項目名(下案)
仮番 リスティングの
項目名の案
No. Article
Sections[§§ 1]
備考
01. (導入部) 01e. Lead section
02. 地域 02e. Regions
03. 国・地域 03e. Countries and territories
04. (都市) 04e. Cities
05. (その他の行先) 05e. Other destinations
06. (地区) 06e. Districts
07. 知る 07e. Understand
08. 話す 08e. Talk
09. 着く 09e. Get in
10. (料金と入国証) 10e. Fees and permits
11. 移動する 11e. Get around
12. 観る 12e. See
13. する 13e. Do
14. 学ぶ 14e. Learn
15. 働く 15e. Work
16. 買う 16e. Buy
17. 食べる 17e. Eat
18. 飲む 18e. Drink
19. 泊まる 19e. Sleep
20. 安全を確保する 20e. Stay safe
21. 健康を維持する 21e. Stay healthy
22. (尊重する) 22e. Respect
23. 繋がる 23e. Connect
24. (耐える) 24e. Cope
25. (近く) 25e. Nearby
26. 出かける 26e. Go next
  1. 目次の構成の参考情報として、英語版の節名のまとめ

--Omotecho (トーク) / 表組の修正--Omotecho (トーク) / 表を2本に分割 2021年4月21日 (水) 02:36 (UTC) / 2021年2月3日 (水) 04:34 (UTC) / 2021年2月3日 (水) 04:13 (UTC)返信

  • 一部仮訳を変更, eat -> 食べるなどの仮訳状態を翻訳完了状態に. --Tmv (会話) 2021年2月5日 (金) 08:05 (UTC)返信
  • Region, Itinerary → 地区・地方・地域の棲み分けで迷います。
    • 「02. 地域 Regions」 テリトリーと重複あり。Regionは分類としてゆるいようで、南欧や中東、アメリカ北東岸のニューイングランドなどの広域から、市域に近いものまであります。英語版のRegionの記事3千件超
    • 「03. 国・地域」は香港などの「地域」territory。 
    • 「06.(地区)Districts」英語版の実例は不勉強ながら、近畿地方・三八上北地方、京阪神のように行政府はないけれど「◯○の温泉地」などの用例を想像します。すると(地方)をあててはどうでしょうか。--Omotecho (トーク) 2021年2月5日 (金) 22:13 (UTC)返信
  • インデント戻し。このページ上部の表「スケルトン名、節見出し」の、項目名についてTmvさんの作業、ありがとうございます。追加で4件、反映しました。
  コメント:ところで1件、疑問点です。「特別都市」テンプレートを訳すため参照したところ、上記の表に重複があるように見えます。どちらかを「移動する」に変更しますか? 「11_出かける」「26_出かける」←(旧)「遠く」から修正分。ただし英語版の「Huge cities」テンプレートで「26出かける」相当の説明が、宿泊地の変更のほか日帰り遠足も受け入れるため、住み分けが不明瞭です。
  • 済み 4件、上部の表を修正(追記:うち1件は復元)。
(新)到着する ← (旧)(ママ)着く
(新)安全を確保する ←(旧)安全に
(新)健康を維持する ←(旧)健康に
(新)繋がる ← 漢字に。(旧)つながる

--Omotecho (トーク) / 復元と取り消し線。2021年4月21日 (水) 02:36 (UTC) / 2021年4月20日 (火) 10:35 (UTC)返信

@Omotechoさん No.09については今までの記事の傾向を見ると「着く」でいいと思います. 他の3件の変更については問題ないと思います, ありがとうございます.
No.11とNo.26の出かけるについてですが, No.11は「移動する」ですね. 変更しました.
「特別都市」の命名について一応理由を説明しておきます. 特別都市は政令指定都市などの特別に認可されている (表現が適切かわかりません) 都市を想定して命名しています. 巨大都市 = 特別都市という変更は変かもしれませんが内容を見ている限りでは政令指定都市などのガイドのスケルトンでいいと思うので.
あと「学ぶ」と「働く」について括弧を外しておきました. 決定でいいと思います. --Tmv (会話) 2021年4月20日 (火) 11:15 (UTC)返信
素早いお返事に嬉しいびっくりです、ありがとうございます。特別都市の命名はとてもよいと思います。「特別市」というのも聞いた覚えがありますが用語の意味が分からないので、OSM用には4文字にして区別する意味を込めてはどうでしょうか。
さて、2点、ご相談したく。その1。テンプレートの下訳をこのページのさらに下位に置きました(かなり層が深い(~.~;))。移動の時にお手間でなければ、このまま下訳はここに貯めようかと思います。
その2。ところで連絡の書き込みはどこにしましょう? 進行の打ち合わせのみ水茶屋で連絡すると、向こうのスレッドを整理される人にとって便利でしょうか。もっかの野望として、「特別都市」の簡易版、「小都市・町村」の本テンプレートを済ませたら、頻出するサンプルを訳したいです。ニューデリーかキャンベラか、英連邦の街はリスティングの表現がどれくらい特殊か見通せませんが、見出しを割愛した草案になりそうです。すると「地方(・地域)」「都道府県・州」の本・簡易版テンプレートは先延ばしになる見込みです。 Omotecho (トーク) /インデント修正 --Omotecho (トーク) 2021年4月20日 (火) 11:46 (UTC)/2021年4月20日 (火) 11:39 (UTC)返信
@Omotechoさん 特別市はソウル・釜山等のイメージがあります. どこかの国の行政区画として存在する感じではないでしょうか.
その1について, 下訳は利用者ページのサブページでもいいですし, Wikivoyage名前空間にいきなり作ってもいいと思います. Template:Translateはこういう場合に使用するものだと思うので, 翻訳途中或いは原文のままでもWikivoyage名前空間で翻訳作業をしていいと思います.
その2について, こういったコメントを利用者会話ページのサブページに書いても確かに議論の形跡がたどれなくなってしまうので, Wikivoyage talk:記事のスケルトンにでも移すといいと思います. この議論についてはリンクを張っておけばいいと思うので. 必要ならば上の表のみノートページに移してもいいかもしれません.--Tmv (会話) 2021年4月20日 (火) 11:59 (UTC)返信
当妙な解をありがとうございます。特別市の例はソウル市でした。
  • お頼みしたい件があり、先にその2について。まず表を2本に分けました。リスティング(仮称)つまり具体的なデータの項目名の一覧を切り離しました。テンプレート名の一覧(項目名を内含)と、項目名の一覧は質が違うし、それぞれ、どこのノートページに移すと良いか思案に暮れます。ペアで? それとも個別のページに置いて相互リンクと、このページにリンク? この判断は苦手でして、皆さんに使いやすくなるよう、できましたらTmvさんによいタイミングで移動をお願いできないか相談させてください。5月の連休明けには、残りのスケルトンのテンプレート草案が揃うように進めておきます(野望:「特別都市」の簡易版、「小都市・町村」の本編、「地方(・地域)」「都道府県・州」の本編・簡易版テンプレート込み)。
  • その1は、まさにTemplate:Translateのための事例でしたね。だいたい体裁が固まったので、今後はスケルトンの翻訳も記事名前空間に置くことにします。
  • その3として、多言語版からほぼ全文を持ち込む翻訳記事の、著作権の継承が気になります。場所を移して考えます。
取り急ぎお返事とご相談まで。--Omotecho (トーク) 2021年4月21日 (水) 02:36 (UTC)返信
「Omotecho/sandbox/voyage:Article skeleton templates」の利用者ページに戻る。