日本の都市
2021年4月10日 (土) 12:57時点におけるTmv (トーク | 投稿記録)による版 (修正)

アジア > 東アジア > 日本 > 関東地方 > 東京都 > 東京
東京

東京(とうきょう)は、日本の首都。都市圏としては世界でも特に人口の多いこの街は、グローバル化が進んでおり、消費文化などの文化も発達している。一方で、皇居も含め江戸時代の大名の名残も数多く残っており、歴史も感じられる都市である。世界でも有数の夜景、近代化が進んだ大きな街は多くの旅行者を引き付ける。交通の便も便利であり成田空港東京国際空港なども近く、観光には最適の都市である。

東京と一言で言っても様々な範囲で様々なとらえ方が存在するが、ここでは原則東京23区の範囲について扱うこととする。都道府県としての東京については東京都を参照いただきたい。

市区町村

着く

東京の各所で聞こえる英語のアナウンス

東京ではどの鉄道に乗っても同じ声の英語のアナウンスが聞こえます。これらのアナウンスは全てクリステル・チアリさんという方が担当しています。クリステルさんが担当したJR以外のアナウンスは英語を母国語としない人にもわかりやすい様、日本語の発音に近い発音でアナウンスをしたそうです。ただし、JR線からはアメリカ訛りで発音してほしいとの要望を受けたそうです。

飛行機で

近くには、成田国際空港NRTIATA)と東京国際空港HNDIATA)という2つの大きな空港が存在します。

成田空港からは、特急「成田エクスプレス」が便利です。日が出ている間は約20分間隔で運行しており、最大でも30分待てば来ますが、夜間は約1時間間隔での運転です。特急以外では、総武快速線に快速エアポート成田が走っており、東京駅に停車後は横須賀線に直通して横浜鎌倉などに行くことができます。また、京成電鉄は特急スカイライナーを運行しています。

東京国際空港は羽田空港と通称されており、東京駅から南に14㎞という好立地にあります。浜松町駅に東京モノレールで500円で着くことができ、浜松町駅で山手線に乗り換えることで東京23区のほとんどに行くことができます。横浜へ行きたい場合は浜松町駅から京浜東北線の横浜・大船方面の電車に乗れば行くことができます。

詳細は各空港のページを参照してください。

電車で

 
JRで東京に行く

東京には多くの電車が走っています。特にJR線は日本全国から利用することができます。東海道線は、大阪京都から名古屋などを通って東京に来ています。中央線も東京駅から新宿甲府塩尻を通り名古屋まで行くことができます。東北本線は、上野駅から北に走っており、黒磯白河郡山福島仙台などを通って盛岡まで行っています。常磐線は上野駅から土浦水戸いわきなどを通り仙台まで通っています。

新幹線で

 
日本の新幹線(2017年現在)

東海道・山陽新幹線は新大阪から名古屋などを通り東京まで走っています。東京-新大阪間は約2時間30分で運行されています。また、山陽新幹線からさらに九州新幹線まで乗り入れ、鹿児島中央から1本で来る新幹線も運行されています。

東北新幹線は新青森駅から八戸盛岡北上仙台福島郡山那須塩原などを通り東京駅まで走っています。宇都宮・盛岡間は最高速度320㎞/ℎで走り、東京・新青森駅間を約3時間で移動できます。また、新函館北斗から運行している北海道新幹線が新青森で乗り入れており、北海道から東京まで1本で行くことも可能です。

北陸新幹線は金沢から富山長野などを通って東京まで走っています。計画では金沢の先、新大阪まで結ぶ予定ですが2021年1月現在金沢までしか運行されていません。

移動する

電車で

 
地下鉄

東京23区内には、多くの鉄道が通っています。地下鉄は右の図を参照のこと。また、JR東日本の東京を通る路線はこちらの右側の図を参照してください。

観る

東京は、近未来の建物や美術館、江戸時代の公園や寺社など、多くの観光地があり、観光客を魅了します。特に江戸時代の寺社や庭園は、日本の文化が良く感じられるものであり、東京観光の際には是非とも行くべき場所であるといえましょう。

  • 1 六義園東京都文京区駒込6-16-3 JR山手線南口より徒歩約7分。。電話番号:+81339412222  。 江戸時代の大名、柳沢吉保の庭園。柳沢吉保の教養深さを感じることができる庭園です。11月下旬には紅葉が見られ、夜にはライトアップもしています。新型コロナウイルス感染症に関してのお知らせ : 現在、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、2月7日まで臨時休園を行っています(2021年1月12日現在)。 営業時間:9:00~17:00。
  • 2 皇居  英語Imperial Palace東京都千代田区千代田1-1。電話番号:+81332131111  。 日本の王である天皇の住居。一般参観が可能で、美しい庭などを見ることができる。江戸時代に徳川将軍家によって首都が東京(当時は江戸)に移された時、将軍家の住居として江戸城が用いられた。その後江戸幕府が倒れて明治時代に入った際、天皇が東京に行幸し江戸城の一部が皇居となった。 営業時間:9:00~11:45 / 13:30~14:45。
  • 3 代々木公園東京都渋谷区代々木神園町2-1 JR山手線原宿駅より徒歩約3分。東京メトロ千代田線・副都心線の明治神宮前駅より徒歩約3分。。電話番号:+81334696081  。 隣には明治神宮もある公園。もともとは1964年の東京オリンピックの選手村だったそう。 営業時間:24時間入園可能。 値段:無料。
  • 4 江戸城千代田区千代田1-1。電話番号:+81332131111  。 江戸時代、徳川将軍家が居城しており日本の中心として機能していた城。元は戦国時代に関東管領上杉氏の配下・太田道灌が築城した。現在も日本の形式的な王として残っている天皇の住居・皇居として一部が機能しており、広い江戸城の敷地のうち一部は一般に公開されている。皇居も参照。. 営業時間:9:00〜17:00、月曜定休。
  • 5 浅草寺台東区浅草2-3-1 東京メトロ銀座線の浅草駅下車・徒歩5分、つくばエクスプレス浅草駅下車・徒歩5分、駐車場なし。電話番号:+81338420181  。 東京都内最古の寺。初詣では毎年非常に多くの参拝客が訪れ、毎年全国10位以内には入る。由来は、628年に檜前浜成(ひのくまのはまなり)・竹成(たけなり)兄弟が隅田川で漁をしていたところ、仏像が網にかかり、彼らの主人が出家して自宅を寺にしたことに始まるという。現在では雷門が非常に有名になっており、東京を訪れた際には欠かせない観光スポットの1つとなっている。雷門以外にも、たくさんの魅力があり、国宝や重要文化財などが多数保存されている。. 営業時間:6:00~17:00。
  • 6 明治神宮東京都渋谷区代々木神園町1-1。電話番号:+81333795511  。 渋谷区にある神社。明治天皇と昭憲皇太后を祭神としており、国内外の観光客に非常に人気のある場所である。. 営業時間:5:00~18:00。

食べる

東京はミシュランガイドの星つきの飲食店の数が世界最多であるなど、様々な食文化がある場所である。特に最近は国際化が急速に進んでおり、日本料理の他にも中華料理やフランス料理、イタリア料理など世界各地の料理が楽しめる。

  • 1 3丁目のカレー屋さん中央区京橋3-9-9 ウィンド京橋ビル 地下1階。電話番号:+81335676767。 おいしさのわりに高くないカレー店。昼食時には行列ができる日もある。 営業時間:11:00~14:45、18:30~21:00、日曜定休。 値段:1300円~1600円。
  • 2 野菜を食べるカレー 代々木本店渋谷区千駄ヶ谷4丁目2-11 玉造ビルⅡ 地下1階。電話番号:+81354110070。 野菜が多めのカレー店。1日分の野菜カレーは名物として親しまれている。 営業時間:新型コロナウイルス感染症予防のため、時間短縮 : 通常営業は11:00~20:00、テイクアウトは20:00~21:00 (2021年2月7日迄)。 誤った名前
  • 3 キッチンフォーク 根津店台東区池の端3-1-20。 ローストビーフが自慢の店。新型コロナウイルス感染症予防のため、根津店は臨時休業している (2月7日まで)。 営業時間:11:30~14:30、17:00~22:30。 誤った名前
  • 4 韻松亭東京都台東区上野公園4−59。電話番号:+81338218126。 明治8年創業。当店は、豆菜料理を中心にお豆と季節の新鮮な食材をふんだんに使い心をこめて食膳にお届けしています。. 営業時間:昼11:00~15:00、夜17:00~23:00(日・祝日は22:00まで)。 値段:昼1690円~、夜5500円~。

泊まる

  • 1 丸ノ内ホテル丸の内1丁目6-3。電話番号:+81332171111
  • 2 CITAN中央区日本橋大伝馬町15-2 都営地下鉄新宿線より徒歩約2分。。電話番号:+81366617559。 上野公園から約3kmのホテル。子供連れOK、無料Wi-Fiも整備されている。 営業時間:チェックイン : 16:00~23:00。 値段:公式サイトからの予約が最安値。
  • 3 椿山荘。電話番号:+81339431111。 周りに庭園・公園が多くある静かな場所。東京ドームも近い。

買う

話す

東京は日本の首都なのでもちろん日本語が話せればいいのだが、最近は国際化が進んでいるため、世界の人々が訪れるようになっている。その際、外国からの旅行者などと交流がある可能性があるため、英語が話せると安心である。

東京で話されている日本語は現在標準語とされている東京方言である。そのため、標準語が話せれば会話は容易である。