Wikivoyage:外部コミュニティ
![]() |
この文書はウィキボヤージュでかつて利用されていた歴史的文書です。現在更新はされておらず主に記録のために残されています。この文書を復活させたい場合には、ノートページか、水茶屋で提案してください。 |
Wikipediaなどの姉妹プロジェクトでは、IRC(インターネットレールウェイチャット)を活用した外部コミュニティがありますが、日本語版ウィキボヤージュではIRCが使いにくいという観点から、Discordを利用した外部コミュニティを使用します。
採用観点
編集
- 2億5000万人以上の人々が使用しており、安全性が確認されている。
- spamや荒らし対策ができる。
- 参加にはアカウントが必要。
- ウェブやアプリなどからのアクセスが可能。
などの観点から採用しています。
なお、ヘブライ語版WikivoyageでもDiscordサーバーが作成されているようです。
Discordチャンネルで行う事
編集参加方法
編集基本、個人で申請します。/参加申請で参加申請をして下さい。そこに、自分のユーザーネームと#から始まる番号を記載して下さい。(他人に公表されたくなければ、管理者等にウィキメールを送信して下さい。対策としてはdiscordの設定でできます)また、荒らし等の防止のために条件が存在します。また、参加資格をクリアしていても相応しくないと判断された場合、認めない場合があります。
参加資格
編集- アカウント作成時から数えて、ただし荒らしでブロックされたことがある場合はブロック解除後から数えて:
- 標準名前空間の編集回数が50回以上
- 13歳以上であること(13歳未満の人の参加はDiscordの利用規約によりできません)
規制基準
編集- 荒らしを行なった場合。
- 不適切な発言、画像を流した場合。
- 個人攻撃を行なった事が確認された場合。
- 宣伝行為を行った場合。
- 著作権を侵害する書き込みをした場合。
追放基準
編集- 以上の行為で規制された事が複数回ある事。(不適切な画像や名誉毀損など、法に抵触する恐れがあるものは即時追放)
- その他の基準に基づく。
備考
編集- 雑談ではタメ口やインターネットスラングを使っても良いですが、礼儀を欠かさないのは同じです。
- 登録する名前は何でも良いですが、チャンネルでは、ニックネーム機能を使いwikivoyage上の名前にいたします。