Wikivoyage:中立的に書く
![]() |
この文書は、Wikivoyage日本語版の方針です。 すべての編集者はこの方針に従うことが義務付けられています。大幅な改稿や修正などは事前議論を行って下さい。 |
Wikivoyageでは、常に記事は中立的に書いてください。Wikivoyageは世界の人が見ます。日本語版だから日本の視線で書いていい、というわけではありません。中立的な観点に欠ける記事は大幅に変更される可能性も高く、大幅に変更してもダメな場合削除されることがあります。ご注意ください。また、貴方が中立的な観点でない観点から物事を見て、それをそのままWikivoyageに書く、という行為を続けた場合、貴方は荒らしとしてブロックされます。詳しくはWikivoyage:投稿ブロックの方針をご覧ください。
中立的とは編集
中立的、という言葉の定義と、日本語版Wikivoyageでの定義について解説します。まず、おそらくWikivoyageでの中立的は世間一般の中立的と同じでしょう。しかし、貴方が知っている世間一般の中立的と異なる場合も少なからずあります。ですから、この部分もよく読んでいただきたいと思います。
国の違い編集
中立的かそうでないかの違いとして、よく挙げられるのが国の違いです。ここは日本語版ウィキボヤージュであり、日本語で書かれています。しかし、ここはあくまで日本語版ウィキボヤージュであって、決して日本版Wikivoyageではありません。この点に留意していただくと、日本語版ウィキボヤージュは日本語で書かれた世界のサイトであり、世界から見られていることがわかるでしょう。わからない人へ、日本語版Wikivoyageとは世界から見られている日本語で書かれた旅行サイトです。では、この世界から見られている世界の旅行サイトに、日本の価値観や観点を書くべきでしょうか。もちろん違います。書くべきではありません。世界から見られている旅行サイトなのですから、世界のどんな人が見ても利用できるように、中立的な観点で書くべきです。もしあなたが書いている文章が中立的かわからない場合は、一度考えてみてください。もしその文章を読んでいるあなたがアメリカ人だったら、中国人だったら、アフリカ人だったら、どんなときにもその文章は同じ意味であなたに伝わってきますか?もし伝わってこないのだとしたら、それは中立的でないということです。自分でどこが中立的でないのかわからなかった場合、他の人に相談してみるのもいいでしょう。きっと相談相手になってくれると思います。だれに聞けばいいかわからないなら、その文章を書こうとしているページのノートページに、中立的かどうかの質問をぶつけてみるのもいいかもしれません。誰もその議論に参加してくれない・気づいてくれなかったら、Wikivoyage:コメント依頼に出すという方法もありますよ。中立的かどうかの例をいくつか以下に示します。是非参考にしてください。
例 :
とてもダメな例 : バカな中国人が…。 ダメな例 : 中国人のせいで[1] とてもいい例 : 中国人の○○政策の影響で
形容詞編集
形容詞でも、中立的な立場に立って書かれた形容詞とそうでない形容詞があります。例えば文を書いた人本人の感想などは、決して中立的な立場に立って書かれたものではありません。Aさんが面白いと思ってもそれを読んでそこにいったBさんはとてもつまらないと思うこともあります。ですから、面白いやとてもつまらないなどの感想を書くことはやめて下さい。これらの記述は中立的な観点にかけます。Wikivoyage:ウィキボヤージュは何でないか#レビューサイトではありませんも参照してください。こちらについても以下に例を示しますので、参考にしていただけるといいかと思います。
例 :
ダメな例 : この地域の鰒を使った料理は美味しかった。 いい例 : この店は特産の鰒を使った料理があります。
その他編集
他にも、中立的な観点にかけると思われる記述はたくさん例があります。それらをすべて仕訳けて網羅するのはとても大変ですので、上にはよくある例を並べました。もしもよくある例で他にあるものがあれば、Wikivoyage:合意形成後、追加することが可能です。もしも中立的な観点から書かれた文章ではないと判断される文章があるのならば、下の見つけた際というセクションで解説している通りの行動をとることをお勧めします。また、中立的な観点に従っているか微妙なものについては、上で書いたように他の利用者に聞くかまたはコミュニティにコメント依頼等を通じて問いかけるべきでしょう。ただしこの際、1人の利用者に聞いて帰ってきた答えは1人の利用者の意見なのであって、それがイコール常に利用者の意見であるとは限りません。複数人の利用者に聞いた方がより良い、確かな情報が得られるかも知れません。
見つけた際編集
もしも上に書いてある基準に照らし合わせ中立的な観点にかけると思われる記述があった場合、その記述は中立的な観点から書かれた記述に直すべきです。もしも中立的な観点から書かれていない記述で、中立的な観点から書かれた記述に直せないものは、除去してかまいません。ただしその際はWikivoyage:編集合戦にならないように注意してください。
もしも名誉毀損などにあたる記述があった場合、それはWikivoyage:削除依頼に出すべきです。Wikivoyage:削除の方針をよく読んで、削除依頼を提出してください。その他削除の方針に該当する記述があれば、削除依頼を提出することが賢明です。
ページすべてが中立的でない、つまり偏った視点で書かれているページは、大幅な改稿が必要です。もしもそのページがずっと改稿されていないのでしたら削除の方針の通常7に該当するかもしれません。よく削除の方針を読んでみてください。
もしも文章を中立的な観点からどうしても書かないという利用者には、一回会話ページに注意をしに行くべきです。もしもそれでもその利用者が納得せず、問題の行為を続けたのならばその利用者はWikivoyage:投稿ブロックの方針に従ってブロックされるべきです。ブロックの理由としてはWikivoyage:投稿ブロックの方針#コミュニティを疲弊・消耗させる利用者が当てはまります。
関連項目編集
- ↑ 誰誰のせいで、というのも中立的な観点ではありません。言われた側になってみてください。たいていの人が嫌な思いをするでしょう。こういった記述は下のいい例に置き換えるべきです。