ノート:メインページ
Severe_acute_respiratory_syndrome_coronavirus_2について
皆さん編集お疲れ様です、Tmvと申します。Severe_acute_respiratory_syndrome_coronavirus_2(2019新型コロナウイルス)についてなのですが、現状のタイルだとリンク先に「」がついていませんよね。修正の仕方がいまいちよくわからないので、どなたか修正していただけると助かります。ウィキボヤージュへようこその部分はテンプレート:Mapbanner使ってますし…。--Tmv (talk) 06:09, 21 May 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛)サブスト展開してからリンクを修正すればよいかと。--"Linuxmetel (talk) 09:49, 15 June 2020 (UTC)
画像のバーについて
ウィンドウを小さくすると、文字が見えなくなってしまいます。(前から言われていたことですが)画像の大きさを固定するとか、画像に合わせて文字を小さくするとか、難しければJAWPのメインページのように、画面の大きさが一定以下になったら表示しないようにするなどといった方法はとれないのでしょうか?--"Linuxmetel (talk) 09:49, 15 June 2020 (UTC)
- コメント 本当ですね。一応マウスポインターを置くと文字が表示されるようになっているようですが、レスポンシブデザインの観点からするとちょっとアレかな、と思います(モバイル端末だと「マウスポインターを置」けない)。
- それと、画面幅を狭くするとなぜか英語が出てくるのも気になります。--Atmark-chan <T/C> 10:02, 15 June 2020 (UTC)
- 本当ですね--"Linuxmetel (talk) 10:06, 15 June 2020 (UTC)
- 返信 (Atmark-chanさん宛)検索したらメインページが出てきますがどうやって消すのかわからないです。--"Linuxmetel (talk) 10:15, 15 June 2020 (UTC)
- 報告 報告だけさせていただきます。検索されたのはメインページ#Destination_of_the_monthのセクションの英文ですね。おそらくバナーテンプレートに書かれている或いはバナーテンプレートが読み込んでいる文なのでしょう。--Tmv (talk|Contributions) 08:28, 17 June 2020 (UTC)
- 情報 画面の横幅が720px以下になると英文が出てくるようですね。--Atmark-chan <T/C> 09:23, 17 June 2020 (UTC)
- 報告 原因となっているテンプレートは
{{Mapbanner}}
のようです。編集画面を開いてみると例の文がありました。ただ、構造が複雑すぎてどうなっているのか全く分からないのですが…。--Atmark-chan <T/C> 09:31, 17 June 2020 (UTC) - コメント 別案件なのですが上で今パイプ記号が二重に入っていました。どうやらノートページでもこの問題は起こるようです。--Tmv (talk|Contributions) 10:58, 17 June 2020 (UTC)
- コメント ここでtemplatestylesタグって使えたんですね。で、テンプレートの構造ですが、おそらくidとかclassとかたくさんついていますし構造を見る限りcssのスタイルシートに問題がありそうですね。ただそれがどこで定義されているのかわからないのですが…。--Tmv (talk|Contributions) 11:10, 17 June 2020 (UTC)
- コメント @Atmark-chanさん imagemapタグで背景画像を設定していて(cssで背景の紺色は設定しているのでしょう)、数がたくさん書いてあるのは座標の指定でしょうね。なのでいテンプレートの構造としてはimagemapタグが背景画像の設定になっていると考えれば結構わかりやすくなると思います。--Tmv (talk|Contributions) 11:13, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) ありがとうございます。css読んでたらだんだん分かってきました。例の720pxを下回るとメインの地図が消えてその他の説明(英文の)が表示される仕組みのようです。
- いずれにしろ、モバイル表示に対応させてレスポンシブデザイン化を図りたいなと思うのですが、いかがでしょうか。--Atmark-chan <T/C> 11:22, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Atmark-chanさん宛) 私の個人的には現状の英文を日本語に翻訳すれば済む話であると考えるのですが、どうでしょうか。地図はどちらにしろモバイル版で表示するのはきついですから、文字のみの表示とかに切り替えるのはあながち間違いとは言い切れないと思います。--Tmv (talk|Contributions) 11:25, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) まあ確かにそうなのですが、例えば、画面幅が狭くなったら地図の上に表示された検索ボックスとかを上or下に移動する、とかはできないでしょうか。--Atmark-chan <T/C> 11:28, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Atmark-chanさん宛) もちろん技術的には可能であると考えます。現在英文が書いてある所に書けばいいのですから。ただ、画面幅が狭い状態での検索ボックスというのはウィキペディアのTemplate:井戸端でも少しやったように、場合によっては醜いこともあります。メインページなのですから、そういった点醜いことは避けなければいけないのではないか?と思った次第でございます。--Tmv (talk|Contributions) 11:31, 17 June 2020 (UTC)
- コメント [1]でまた除去したのですが、きりがないというのが少し大変ですね。で、ここで言いたかったのはどうやらTemplate名前空間でもなるようですので、すべての名前空間でなる可能性があるのかもしれません。他の条件はあるのかもしれませんが。--Tmv (talk|Contributions) 11:52, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Atmark-chanさん宛) もちろん技術的には可能であると考えます。現在英文が書いてある所に書けばいいのですから。ただ、画面幅が狭い状態での検索ボックスというのはウィキペディアのTemplate:井戸端でも少しやったように、場合によっては醜いこともあります。メインページなのですから、そういった点醜いことは避けなければいけないのではないか?と思った次第でございます。--Tmv (talk|Contributions) 11:31, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) まあ確かにそうなのですが、例えば、画面幅が狭くなったら地図の上に表示された検索ボックスとかを上or下に移動する、とかはできないでしょうか。--Atmark-chan <T/C> 11:28, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Atmark-chanさん宛) 私の個人的には現状の英文を日本語に翻訳すれば済む話であると考えるのですが、どうでしょうか。地図はどちらにしろモバイル版で表示するのはきついですから、文字のみの表示とかに切り替えるのはあながち間違いとは言い切れないと思います。--Tmv (talk|Contributions) 11:25, 17 June 2020 (UTC)
- コメント @Atmark-chanさん imagemapタグで背景画像を設定していて(cssで背景の紺色は設定しているのでしょう)、数がたくさん書いてあるのは座標の指定でしょうね。なのでいテンプレートの構造としてはimagemapタグが背景画像の設定になっていると考えれば結構わかりやすくなると思います。--Tmv (talk|Contributions) 11:13, 17 June 2020 (UTC)
- コメント ここでtemplatestylesタグって使えたんですね。で、テンプレートの構造ですが、おそらくidとかclassとかたくさんついていますし構造を見る限りcssのスタイルシートに問題がありそうですね。ただそれがどこで定義されているのかわからないのですが…。--Tmv (talk|Contributions) 11:10, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Atmark-chanさん宛)検索したらメインページが出てきますがどうやって消すのかわからないです。--"Linuxmetel (talk) 10:15, 15 June 2020 (UTC)
- 本当ですね--"Linuxmetel (talk) 10:06, 15 June 2020 (UTC)
(インデント戻し) 返信 (Tmvさん宛) 言われてみれば検索ボックスはかなり見づらくなる可能性がありますね。とすると、幅が狭くなった時には、検索ボックスは省略して他は地図と被らない位置に調整する、とかでどうでしょう。--Atmark-chan <T/C> 11:56, 17 June 2020 (UTC)
- 返信 (Atmark-chanさん宛) いいと思います。地図があった方が見た目的にはいいですし、地図が入るのなら入れた方が良いと思います。その方向で編集していきましょう。--Tmv (talk|Contributions) 11:58, 17 June 2020 (UTC)
- コメント そろそろ反映させませんか?--Tmv (talk|Contributions) 10:13, 13 July 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) すみません、ウォッチリストに更新がなかったので忘れかけておりました…。
- ではとりあえず、今まで議論してきた方向で修正していきましょうか。--Atmark-chan <T/C> 10:34, 14 July 2020 (UTC)
- コメント そろそろ反映させませんか?--Tmv (talk|Contributions) 10:13, 13 July 2020 (UTC)
情報 今見たのですが、画面幅が "例の英文が出てくる程狭くもないけど、少し狭い" くらいの場合、ヨーロッパ〜アジアあたりより東側が切れてしまっていました。そもそもデフォルトで検索ボックスを外へ出しておいた方が良いかもしれません。--Atmark-chan <T/C> 15:14, 14 July 2020 (UTC)
- 返信 (Atmark-chanさん宛) 見てみました。確かに途切れていますね。しかも横向きのスクロールバーも出ないと。ただ検索ボックスはマップ上にあり、すっぽりはまっているので検索ボックスの移動によってこの事態を変えることはできないかと思います。何か他の対策が必要なのでは?例えば全体を横向きのスクロールボックスに入れる、とか。--Tmv (talk|Contributions) 08:31, 15 July 2020 (UTC)
- コメント 検索ボックスを外へ出してある程度の余裕を持たせた上、地図が画面幅に合わせて拡大・縮小されるようにし、それでも幅が狭すぎる場合に横スクロール、とかどうでしょうか。--Atmark-chan <T/C> 10:14, 15 July 2020 (UTC)
- 返信 (@chanさん宛) 別に検索ボックス出さなくても地図が検索ボックスの大きさになるまでは拡大縮小で対応して、それ以下はスクロールバーでよくないですか?--Tmv (talk|Contributions) 10:24, 15 July 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) レスポンシブデザインにする以上、スクロールしなくて済むところはスクロールしないようにしたいですが…。
- まず、「検索ボックスを外へ出し」たうえ「画面幅に合わせて拡大・縮小〔中略〕、それでも幅が狭すぎる場合に横スクロール」の場合、検索ボックスを外へ出したことで、スクロールに至るまでの時間稼ぎになります。
- 一方、「検索ボックス出さ」ずに「地図が検索ボックスの大きさになるまでは拡大縮小で対応して、それ以下はスクロールバー」の場合、検索ボックスの幅の分だけ、要・スクロールの状態が早く来てしまいます。--Atmark-chan <T/C> 12:02, 15 July 2020 (UTC)
- コメント あれ、現行で画面幅が狭いときに英文と一緒に出てきている地図ですが、これはこれでちゃんとリンク付きの地図のようですね↓
- 返信 (@chanさん宛) 別に検索ボックス出さなくても地図が検索ボックスの大きさになるまでは拡大縮小で対応して、それ以下はスクロールバーでよくないですか?--Tmv (talk|Contributions) 10:24, 15 July 2020 (UTC)
- コメント 検索ボックスを外へ出してある程度の余裕を持たせた上、地図が画面幅に合わせて拡大・縮小されるようにし、それでも幅が狭すぎる場合に横スクロール、とかどうでしょうか。--Atmark-chan <T/C> 10:14, 15 July 2020 (UTC)
- 今まで全然気づいていませんでした。画面幅狭いときはこちらにします? そうすると、普通に英語訳して、あとちょっといじって、終わりになりますが。--Atmark-chan <T/C> 13:32, 15 July 2020 (UTC)
- @Atmark-chanさん そういえばそうですね。それもいいかもしれません。では、それにしましょうか。--Tmv (talk|Contributions) 04:16, 16 July 2020 (UTC)
- 今まで全然気づいていませんでした。画面幅狭いときはこちらにします? そうすると、普通に英語訳して、あとちょっといじって、終わりになりますが。--Atmark-chan <T/C> 13:32, 15 July 2020 (UTC)
コメント というわけで訳すだけ…と思いましたが、今のテンプレートって、画面幅が広いときの青い地図の画面と、画面幅が狭いときのカラフルな地図の画面が、使い方そのものが違うということに気づいてしまったのですが…。どういうことかと申しますと、前者は「ウィキボヤージュへようこそ」などのようにメインページ側で引数を指定しておりテンプレート側にはそのような文はない、即ちメインページに限らない汎用テンプレートとできるのに対し、後者はメインページ向けの文がテンプレート側で既に固定されており、メインページ専用となっています。
そこで、リンク元を見ると参照読み込みしているのは(テストケースページを除いて)メインページだけのようなので、このテンプレート自体をメインページ専用のものにすることを 提案いたします。具体的には、引数を全て廃止して、メインページ側で指定していた文をテンプレート内に入れ込むことになります。ですので、Wikivoyage:水茶屋と{{水茶屋}}
みたいな状態になります。--Atmark-chan <T/C> 14:27, 16 July 2020 (UTC)
- 追記 あと、画面幅が狭いときの表示ですが、内容は画面幅が広いときのものに揃えたほうが良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 13:22, 18 July 2020 (UTC)
- 賛成 メインページ専用のものとするのには賛成ですが, メインページを個人用メインページに設定する利用者さん用に引数は残しておいていいと思います. --Tmv (talk|Contributions) 07:44, 7 August 2020 (UTC)
- コメント 確かにそうですね。--Atmark-chan <T/C> 07:50, 7 August 2020 (UTC)
- 賛成 メインページ専用のものとするのには賛成ですが, メインページを個人用メインページに設定する利用者さん用に引数は残しておいていいと思います. --Tmv (talk|Contributions) 07:44, 7 August 2020 (UTC)
保護レベルについて
皆さん編集お疲れ様です, Tmvです. さて, このページはメインページですし保護をかけることになるのは必須でしょう. そしておそらくは全保護でしょう. ただ, 一部のプロジェクトでは半保護のところもあり, その点について合意を取りたいと思います. こちらなどは半保護です. コメントよろしくお願い致します. ちなみに私としては全保護でいいと思います. --Tmv (talk|Contributions) 09:06, 7 August 2020 (UTC)
- 全保護が良いと思います。また、関連テンプレートやModuleも半保護または全保護が良いと思います。
- Template:Banner (編集)
- Template:Banner/styles.css (編集)
- Template:Clickable button 2 (編集)
- Template:Mapbanner (編集)
- Template:Mapbanner/styles.css (編集)
- Template:Sister projects (編集)
- Template:Title-Index page (編集)
- Template:Wikivoyagelang (編集)
- Template:description (編集)
- Template:dotm (編集)
- Template:ftt (編集)
- Template:otbp (編集)
- Module:Clickable button 2 (編集)
- Module:Yesno (編集)
- Module:arguments (編集)
(コピペです。)-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 10:48, 7 August 2020 (UTC)
- コメント 私も全保護で良いと思います。ただ、そうすると、上の議論などのために、メインページ用のサンドボックスが要りますね。そちらが落ち着いてからでも良いかなという気もしなくもないですが…。ちなみに、メインページが読み込んでいるテンプレートはこちらから見られます。--Atmark-chan <T/C> 15:28, 7 August 2020 (UTC)
- コメント 了解です. では, 全保護の方向で. (異論が在れば今のうちにお願いいたします. )で,テンプレートなのですが, 私としては個人用メインページなどのことも考えて半保護で良いと思うのですが, どうでしょうか? まあ, テンプレート:Sister projectsあたりのテンプレートとモジュール:Yesnoやモジュール:argumentsなどのモジュールは全保護にしても良いと思います. --Tmv 05:00, 8 August 2020 (UTC)
- 情報 リンク付きでもう一度書いておきます.
- テンプレート:Banner
- テンプレート:Banner/styles.css
- テンプレート:Clickable button 2
- テンプレート:Mapbanner
- テンプレート:Mapbanner/styles.css
- テンプレート:Sister projects
- テンプレート:Title-Index page
- テンプレート:Wikivoyagelang
- テンプレート:description
- テンプレート:dotm
- テンプレート:ftt
- テンプレート:otbp
- モジュール:Clickable button 2
- モジュール:Yesno
- モジュール:arguments
- 以上. --Tmv (talk|Contributions) 08:22, 8 August 2020 (UTC)
- コメント 参照読み込みしているテンプレートも全保護しておかないと、せっかくメインページを保護している意味が薄れてしまう気がしますが…。メインページ専用にテンプレートを複製しておいて、そこを全保護しておくというのはいかがでしょうか。
- 例えば、テンプレート:Bannerならテンプレート:メインページ/Banner(仮)みたいなのを作って、後者だけ全保護してメインページから読み込むとします。それなら、テンプレート:Bannerは荒らされる可能性がありますが、テンプレート:メインページ/Bannerは荒らされません。で、テンプレート:Bannerに(普通に)修正が入った時には、テンプレート:メインページ/Bannerに反映させます。つまり、テンプレート:Bannerでワンクッション入ることで、メインページに荒らし内容が表示される可能性が限りなく低くなるということです。--Atmark-chan <T/C> 10:22, 8 August 2020 (UTC)
- 賛成 なるほどです. 2テンプレート間の変更を反映させるのにはBotも使えるでしょう. まあ, それは追々... では, 変更された内容は, 管理者伝言板に報告するようにしましょうか。--Tmv (talk|Contributions) 23:21, 8 August 2020 (UTC)
- コメント テンプレート名についてですが, Atmark-chanさんのおっしゃられているように「メインページ/○○」でいいでしょうか? --Tmv (talk|Contributions) 00:43, 16 August 2020 (UTC)
- 賛成 私はそれで良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 04:34, 16 August 2020 (UTC)
- コメント 今は作成しても保護できませんし, インポートしてくださる方の労力が増えるだえかと思いますので独立してからの作成でいいでしょうか? --Tmv (talk|Contributions) 10:36, 21 August 2020 (UTC)
- 取り込みはサイト作成直後に行われるようですし、今やっても問題なさそうですよ。荒らされましたら。管理者伝言板に保護の依頼をすれば良いと思います。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 10:55, 21 August 2020 (UTC)
- コメント 今のincubatorでは保護依頼というものが確立していなくてそこまで保護というものが行われていないような感じだったのでここで保護を依頼するのは適策かわかりませんが(インポートで保護が残らないのだとすると保護される期間も短いですし), 最終手段としては十分に有効ですね. では, 作成していこうかと思います. --Tmv (talk|Contributions) 20:51, 21 August 2020 (UTC)
- コメント お願いします--Atmark-chan <T/C> 15:02, 23 August 2020 (UTC)
- 対処 とりあえず作ってみたのですが, 意味不明なテンプレートとそのテンプレート自体保護するべきであるテンプレートは作成しないでおきました. 作成したテンプレートはテンプレート:メインページ/docにある通りで, モジュールはモジュール:メインページ/argumentsのみとしました. ですが, ひとつ気になったのがこのモジュールもかなり重要なモジュールで, 当初は半保護にしようと思ったのですが, そうすると全保護用にテンプレート:Clickable button 2についても複製を取らないといけないのですよね. なので, 以下2案からどちらにするか決めていきたいと思います.
- 作成したモジュールの複製は削除依頼し, モジュール:Argumentsを全保護する
- テンプレート:Clickable button 2の複製を作る
- ただ, テンプレート:Clickable button 2はそれ本体を全保護していいものだと思うので, そうすると同じ内容のテンプレートをどちらも全保護するという形をとることになり, 無駄が多いので結構悩むのですよね…. それで, メインページで使用するテンプレートの内とりあえず現在複製を作ったテンプレートは全て変えていこうと思います. --Tmv (会話) 2020年8月31日 (月) 07:18 (UTC)
- 追記 追記です. 選考関連の3つのテンプレートなのですが, これは分けると編集が大変面倒くさくなります. ですから選考が通った記事は管理者によってテンプレートに反映される, または全保護でない保護が望ましいかと思われます. --Tmv (会話) 2020年8月31日 (月) 07:31 (UTC)
- 対処 とりあえず作ってみたのですが, 意味不明なテンプレートとそのテンプレート自体保護するべきであるテンプレートは作成しないでおきました. 作成したテンプレートはテンプレート:メインページ/docにある通りで, モジュールはモジュール:メインページ/argumentsのみとしました. ですが, ひとつ気になったのがこのモジュールもかなり重要なモジュールで, 当初は半保護にしようと思ったのですが, そうすると全保護用にテンプレート:Clickable button 2についても複製を取らないといけないのですよね. なので, 以下2案からどちらにするか決めていきたいと思います.
- コメント お願いします--Atmark-chan <T/C> 15:02, 23 August 2020 (UTC)
- コメント 今のincubatorでは保護依頼というものが確立していなくてそこまで保護というものが行われていないような感じだったのでここで保護を依頼するのは適策かわかりませんが(インポートで保護が残らないのだとすると保護される期間も短いですし), 最終手段としては十分に有効ですね. では, 作成していこうかと思います. --Tmv (talk|Contributions) 20:51, 21 August 2020 (UTC)
- 取り込みはサイト作成直後に行われるようですし、今やっても問題なさそうですよ。荒らされましたら。管理者伝言板に保護の依頼をすれば良いと思います。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 10:55, 21 August 2020 (UTC)
- コメント 今は作成しても保護できませんし, インポートしてくださる方の労力が増えるだえかと思いますので独立してからの作成でいいでしょうか? --Tmv (talk|Contributions) 10:36, 21 August 2020 (UTC)
- 賛成 私はそれで良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 04:34, 16 August 2020 (UTC)
- コメント テンプレート名についてですが, Atmark-chanさんのおっしゃられているように「メインページ/○○」でいいでしょうか? --Tmv (talk|Contributions) 00:43, 16 August 2020 (UTC)
- 賛成 なるほどです. 2テンプレート間の変更を反映させるのにはBotも使えるでしょう. まあ, それは追々... では, 変更された内容は, 管理者伝言板に報告するようにしましょうか。--Tmv (talk|Contributions) 23:21, 8 August 2020 (UTC)
- 情報 リンク付きでもう一度書いておきます.
- コメント 了解です. では, 全保護の方向で. (異論が在れば今のうちにお願いいたします. )で,テンプレートなのですが, 私としては個人用メインページなどのことも考えて半保護で良いと思うのですが, どうでしょうか? まあ, テンプレート:Sister projectsあたりのテンプレートとモジュール:Yesnoやモジュール:argumentsなどのモジュールは全保護にしても良いと思います. --Tmv 05:00, 8 August 2020 (UTC)
(インデント戻し) コメント しばらく経ちましたが、現状メインページ自体が半保護なので、読み込まれているテンプレートも半保護で良いのではないでしょうか。あと、カスケード保護が可能ならその方が良いと思います(全保護でカスケードにすると少し不便そうですが、半保護なので)。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月3日 (土) 17:56 (UTC)
- 情報 特別:利用者グループ権限の管理者のところには"保護レベルを変更し、カスケード保護されたページを編集 (
protect
)"との記述がありますが, これはつまり管理者しか編集できないということではないのでしょうか? まず, 特別:保護では"編集"の欄を半保護にするとカスケード保護の設定はできなくなります. 半保護の場合は手作業でやる必要がありそうです. --Tmv (会話) 2020年10月3日 (土) 23:57 (UTC)- コメント 本当ですね…。私の持っている非公開ウィキで試してみましたが、無理のようでした。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月4日 (日) 13:29 (UTC)
- コメント 考えられるものとしては、
- 現在メインページへの読み込み用となっているテンプレート(
テンプレート:メインページ/hoge
)を全て半保護に変更する- もちろん、元のテンプレート
テンプレート:hoge
自体が全保護の場合は維持
- もちろん、元のテンプレート
- 全て元のテンプレートへの転送ページにし、転送ページは全保護する(転送ページにしたら編集する必要はない)
- メインページ側で全て元のテンプレートに付け替える
- 現在メインページへの読み込み用となっているテンプレート(
- があると思います。
- この中でいうと、2. が一番手間がかからず(1. は元のテンプレートの保護状態の確認が必要)、かつ確実な方法だと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月18日 (日) 09:06 (UTC)
- コメント 考えられるものとしては、
- コメント 本当ですね…。私の持っている非公開ウィキで試してみましたが、無理のようでした。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月4日 (日) 13:29 (UTC)
当ページの荒らされた履歴について
当ページの履歴を見ると、8月21日12:48~13:02(日本時間)に、利用者名・要約が除去された、荒らし編集があるのですが、これらを版指定削除して、見れなく(履歴や最新の更新に表示されなく)したほうがいいのではないでしょうか。あまり、時間的余裕がなかったので、こちらに提案を報告しておきます。--股志 (talk) 08:24, 22 August 2020 (UTC)
- @股志さん:ありがとうございます。それに関しては、Wikivoyage:削除の方針にて議論されています。(不快な内容が書き込まれた場合に版指定削除又は要約欄を不可視化できるというもの)現在、テスト管理者には版指定削除の権限がありませんので、この提案が適用され次第、独立直後に削除しようと思っています。因みに最新の更新に表示されなくするのはオーバーサイトが必要だと思われます。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 10:50, 22 August 2020 (UTC)
- コメント 記録からの削除もそれ相当の権限が必要で, 今のテストウィキ管理者にその権限はありません. --Tmv (talk|Contributions) 13:25, 22 August 2020 (UTC)
メインページ内のリンク修正
メインページ内にある、次の修正を提案します。--Mario1257 (トーク) 2020年9月4日 (金) 16:41 (UTC)
- Template:メインページ/Sister projectsのウィキペディアへのリンクが、内部になってしまっているため
[[:ja:メインページ|
を[[:ja:w:メインページ|
に変更(":ja"はなくても可)すること。 - Template:メインページ/Mapbannerのリンクテキストが記事数になっているものを、ランダム表示から他プロジェクト同様に
[[特別:統計]]
に変更すること。
- 賛成 1つ目についてはウィキデータで内部リンクはできますから普通のリンクに取り換えていいと思いますし, おそらくそれはミスであろうと思われます. 2つ目についてはインポート直後にMapbannerが完全に機能していなかったので私が直したのですが, その時にとりあえずで入れたので変更していただいて構いませんし, 統計が適切かと(当時はまだ統計も動いていませんでしたし). --Tmv (会話) 2020年9月4日 (金) 21:20 (UTC)
- 賛成 どちらも賛成いたします。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月5日 (土) 13:29 (UTC)
- 報告 特に反対がないので、管理者伝言板に編集を依頼しました。メインページへのリンクは、ここで提示したものと若干変更しました。--Mario1257 (トーク) 2020年9月11日 (金) 18:48 (UTC)
- 情報 LILOBJTOFU123さんによって対処されました. --Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 09:05 (UTC)修正--Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 09:06 (UTC)
- 報告 特に反対がないので、管理者伝言板に編集を依頼しました。メインページへのリンクは、ここで提示したものと若干変更しました。--Mario1257 (トーク) 2020年9月11日 (金) 18:48 (UTC)
ウィキトラベルのインポートのリンク
現在、メインページに「ウィキトラベルのインポート」という赤リンクがあります。なんでメインページに赤リンクがあるんだろうかと見に行って、Wikivoyage:削除依頼#ウィキトラベルのインポートに基づいて削除されたという事情は分かったのですが、メインページから除去するか、インポートの説明ページ(もしあれば)にリンクするほうが良いのではないでしょうか?--Miya (トーク) 2020年10月29日 (木) 02:13 (UTC)
- コメントコメント・ご指摘ありがとうございます。とりあえず、Wikivoyage:ウィキトラベルからのインポートに置き換えましたが、現状ウィキトラベルからのインポートを早急に行うべきではないので、除去でもいいかと思います。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年10月29日 (木) 10:53 (UTC)
- コメント 削除する際にリンク元をしっかり修正できていませんでした. 申し訳ございません. 私は除去に賛成です. --Tmv (会話) 2020年10月29日 (木) 10:58 (UTC)
- 情報 報告遅れていましたがLILOBJTOFU123さんによって除去されました.--Tmv (会話) 2020年11月8日 (日) 08:41 (UTC)
- コメント???私は除去は行っていませんよ。提示したリンクは置き換えのものです。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月8日 (日) 11:50 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん 間違えました. "除去されました"ではなく"置き換えられました"ですね. すみません.--Tmv (会話) 2020年11月14日 (土) 06:51 (UTC)
- 横から失礼 私は除去に賛成です。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 13:32 (UTC)
- 賛成 同じく除去に賛成いたします. --Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 08:46 (UTC)
- 横から失礼 私は除去に賛成です。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 13:32 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん 間違えました. "除去されました"ではなく"置き換えられました"ですね. すみません.--Tmv (会話) 2020年11月14日 (土) 06:51 (UTC)
- コメント???私は除去は行っていませんよ。提示したリンクは置き換えのものです。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月8日 (日) 11:50 (UTC)
- 情報 報告遅れていましたがLILOBJTOFU123さんによって除去されました.--Tmv (会話) 2020年11月8日 (日) 08:41 (UTC)
- コメント 削除する際にリンク元をしっかり修正できていませんでした. 申し訳ございません. 私は除去に賛成です. --Tmv (会話) 2020年10月29日 (木) 10:58 (UTC)
メインページの旅行先について
皆さん編集お疲れ様です, Tmvです. さて, 現在メインページには「今月の旅行先」「珍しい旅行先」「注目の旅行先」の3種類の記事が紹介されています. しかし, これらはバナーとその下の表という2つの場所で紹介されています. この状況はRandom numberで行われている記事を自動で更新する仕組みにとって, 非常に邪魔です. すなわち, Random numberを使用するとバナーで紹介されている記事と表で紹介されている記事が異なってしまい, 読者にとって見にくくなってしまいます. そこで, 画面が一定より小さければ表を表示し, 大きければバナーを表示することを提案させていただきます. 具体的には, Template:メインぺージ/styles.cssなるページを作成し, サニタイズCSSで画面の大きさによる表示の切り替えを実現させます. テンプレートスタイルページに記述するサニタイズCSSは以下のとおりです :
#main-mobile { display: none; }
@media (max-width: 720px) {
#main-desktop { display: none; }
#main-mobile { display: block !important; }
}
サニタイズCSSを使用するにはコンテンツモデルの変更が必要なようですし, メインページに関する比較的大規模な変更だと思うので, 合意形成を取っておきたくここに提案させていただきました. ご意見よろしくお願い致します. --Tmv (会話) 2021年1月25日 (月) 09:12 (UTC)
- 追記 このid名だとメインページの内容全体をデスクトップ版とモバイル版に分けるように考えられてしまうので, id名を変えてもいいかもしれません. このid名は暫定的に決めたものなので代案あればご教示願います. --Tmv 2021年1月29日 (金) 02:37 (UTC)
英文部分への言語タグ指定について
先程裁量でSpecial:Diff/18340の編集を行いました。本来はこちらで一度お知らせしてからでなければならないところ、半保護の状態でしたので個人的な判断で行ってしまいました。編集内容についてはほぼページに影響のないものですが、勝手に行ってしまい申し訳ございませんでした。万が一の為、こちらでこの旨お知らせします。--TKsdik8900 (トーク) 2021年4月11日 (日) 07:06 (UTC)
- コメント ご報告・編集ありがとうございます. リンクマークアップまで言語タグ指定されていたので少し修正いたしました. 今後ともよろしくお願い致します.--Tmv (会話) 2021年4月11日 (日) 08:53 (UTC)
上から2番目のボックスについて
上から2番目のボックス「新型コロナウイルスの世界的流行」ですが、文字がある(背景が透けて見える)部分が、以前より左に寄りすぎている(前は余白があった)ような気がします。修正をしていただけないでしょうか。--股志 (トーク) 2021年8月28日 (土) 08:09 (UTC)
- 対処 修正しました. --𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2021年8月28日 (土) 09:10 (UTC)
- コメント ご対処ありがとうございます。最近、諸事情(wikipediaのバグの報告をご参照ください)により、Chromeからアクセスしているのですが、Chromeでは以前と同様に戻りましたが、Internet Explorerから見ると、改善されていませんでした。--股志 (トーク) 2021年9月4日 (土) 08:11 (UTC)
- @股志さん ご報告された現象を確認いたしました.
mainpage-shadowbox
クラスのついたdivタグとh2タグの間にmw-h2section
というクラスのついたdivタグがあるはずなのですがIEでは消えているようですね. バナーテンプレート自体にはmw-h2section
クラスのついたdivタグは記述されていないので, システム側で追加される要素なのでしょうが, IEでは追加されないようです. - 代わりに
mainpage-shadowbox
クラスにCSSを付けました. これで表示されるようになったと思いますが, いかがでしょうか.--𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2021年9月4日 (土) 08:42 (UTC)- 感謝 変更が反映されていることを確認しました。--股志 (トーク) 2021年9月11日 (土) 06:53 (UTC)
- @股志さん ご報告された現象を確認いたしました.
- コメント ご対処ありがとうございます。最近、諸事情(wikipediaのバグの報告をご参照ください)により、Chromeからアクセスしているのですが、Chromeでは以前と同様に戻りましたが、Internet Explorerから見ると、改善されていませんでした。--股志 (トーク) 2021年9月4日 (土) 08:11 (UTC)
貼付された{{Welcome}}について
こんにちは、職員室です。こちらの編集にて、こにしかめやも2さんが{{Welcome}}を貼られました。これは新規利用者への案内として、その利用者のトークページに貼るものです。この情報は新規利用者への活動にあたってのメッセージかと思います。よって、閲覧することのみを目的としている人も含め、全ての利用者が見るメインページに貼るのは不適切かと思います。新規利用者にとってはメインページにあるものがそのままトークページに送られてくるというのは煩わしいのではないかとも思います。また、スマートフォンでモバイル版を見ると、細くなってしまい、見づらいです。メインページにそのようなコンテンツが必要であれば、改めて作るべきでしょう。このテンプレートは除去が望ましいと思います。ご意見、宜しくお願い致します。
なお、当該の編集はTemplate:Welcomeから貼り付けたものと見られ、{{Documentation}}などの余計なものがありましたので、明らかに不必要なものは除去しました。--職員室(トーク・投稿記録) 2023年4月1日 (土) 12:16 (UTC)
- 提案 こんにちは、職員室です。メインページにこにしかめやも2さんによって貼付された{{Welcome}}ですが、同じような役割をするものにWikivoyage:コミュニティ・ポータルがあります。こちらへのリンクが以前からありますので、このテンプレートは先日示した理由とともに不要かと思います。また左側のおすすめの旅行先が伸びてしまい、とても見づらいです。
- また、メインページの編集は事前に合意すべきと承知しております(正式な方針とはなっていないようですが)。この編集については合意がなされていないようなので、一度除去し、改めて議論するべきかと思います。ご意見、宜しくお願い致します。--職員室(トーク・投稿記録) 2023年4月3日 (月) 06:39 (UTC)
- わかりました。取り消して来ます。--こにしかめやも2 (利用者│会話│投稿記録) 2023年4月3日 (月) 07:28 (UTC)
- 戻して来ました。--こにしかめやも2 (利用者│会話│投稿記録) 2023年4月3日 (月) 07:31 (UTC)
- わかりました。取り消して来ます。--こにしかめやも2 (利用者│会話│投稿記録) 2023年4月3日 (月) 07:28 (UTC)
ベクターを使用した際の文字改行
最近、ベクターが既定のデザインへと変更されました。それにより気づいたのですが、ベクターのデスクトップ版の表示ですと、メインページの「Wikivoyageへようこそ」の部分が、「こそ」だけ改行されてしまっており、可読性や視認性が従来よりも失われてしまっています。これを直すために、背景の黒のボックスをちょっと右に引き伸ばそうと思うのですが、特に弊害はなさそうですかね? --水戸特快 (トーク|投稿記録) 2023年12月1日 (金) 11:55 (UTC)
- コメント @水戸特快さん 引き伸ばし方によると思います. iPhone 12の横画面幅 (390px) で改行はなかったのですが, 改行されたのは何pxの時でしょうか (機種で検索すれば出てきます)?
- 基本的にレスポンシブデザインに則っていればいいのですが, 事前にどこをどう変更するか教えて頂きたいです--Tmv (会話) 2023年12月1日 (金) 22:34 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛)iPadで発見しました。あまり、そういった分野のことは詳しく無いのですが、 調べたところデバイスピクセルでは、1620x2160、CSSピクセルでは820x1080となっています。
- 変更する箇所は前述の通り、背景の半透明の黒のボックスをちょっと右に引き伸ばし、改行を無くそうと思っています。 --水戸特快 (トーク|投稿記録) 2023年12月1日 (金) 22:47 (UTC)
- 追記 これはどこから引っ張ってきて表示しているのだろうと思って、たどっていったらテンプレート:メインページ/Mapbanner/styles.cssに辿り着きました。自分の権限では編集できないため、Tmvさんに依頼したいです。--水戸特快 (トーク|投稿記録) 2023年12月1日 (金) 22:53 (UTC)
- @水戸特快さん 820pxですか, 後ほど時間があれば確認してみます
- できれば変更後のCSS案を具体的に教えて欲しいです. どちらにしろテンプレート:メインページ/Mapbanner/styles.cssは保護されているので私が編集しないといけません--Tmv (会話) 2023年12月1日 (金) 22:59 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛)これを作ったわけでは無いので、完全に憶測ですが、
#mainpage-maptext
のwidth: 41%;
の値を上げれば、引き伸ばすことができると思います。--水戸特快 (トーク|投稿記録) 2023年12月1日 (金) 23:53 (UTC)- 返信 返信遅れましてすみません. 今確認したところ, 確かにベクター2022スキンでは画面幅が721px~835pxの時にようこその文字が改行されてしまっていますね. ただ, 他の従来のスキンでも画面幅によって改行されるようです.
#mainpage-maptext
が316.922pxより小さくなると改行されてしまうようなので,#mainpage-maptext
に{ min-width: 317px; }
を加えようかと思います. 画面幅が720px以下の場合は違う表示になるので, 画面幅よりボックスが大きくなることはないでしょう. --Tmv (会話) 2023年12月2日 (土) 09:38 (UTC)- 報告 編集しました. 改行されないようになっていると思いますが, 何か問題があればお知らせください. --Tmv (会話) 2023年12月2日 (土) 10:33 (UTC)
- 報告 サイドバーを展開した際に、Wikivoyageにようこその「そ」の部分がまだ改行されています。--水戸特快 (トーク|投稿記録) 2023年12月2日 (土) 23:43 (UTC)
- 報告 修正しました. いかがでしょうか--Tmv (会話) 2023年12月3日 (日) 00:41 (UTC)
- 感謝 ありがとうございます。文字の改行がなくなりました。--水戸特快 (トーク|投稿記録) 2023年12月3日 (日) 00:47 (UTC)
- 報告 修正しました. いかがでしょうか--Tmv (会話) 2023年12月3日 (日) 00:41 (UTC)
- 報告 サイドバーを展開した際に、Wikivoyageにようこその「そ」の部分がまだ改行されています。--水戸特快 (トーク|投稿記録) 2023年12月2日 (土) 23:43 (UTC)
- 報告 編集しました. 改行されないようになっていると思いますが, 何か問題があればお知らせください. --Tmv (会話) 2023年12月2日 (土) 10:33 (UTC)
- 返信 返信遅れましてすみません. 今確認したところ, 確かにベクター2022スキンでは画面幅が721px~835pxの時にようこその文字が改行されてしまっていますね. ただ, 他の従来のスキンでも画面幅によって改行されるようです.
- 返信 (Tmvさん宛)これを作ったわけでは無いので、完全に憶測ですが、
歴史的文書へのリンク
何度も立項して申し訳ないです。Wikivoyage:ウィキトラベルからのインポートへのリンクが現在貼られていますが、該当ページは歴史的文書となっており、不要に感じます。ライセンスの違いでインポートできないことを周知する目的があったとしても、{{welcome}}やWikivoyage:コミュニティ・ポータルなどで周知すれば同じことだと思います。--水戸特快 (トーク|投稿記録) 2023年12月23日 (土) 03:07 (UTC)
- 対処 古く使われていないリンクの為, 除去しました--Tmv (会話) 2023年12月25日 (月) 08:09 (UTC)
メインページ改訂の提案
お世話になっております.以前より画策していたメインページの改訂ですが,ある程度案がまとまったので提案させていただきます.
まず改訂の意義から.現状のメインページには以下の様な欠点があります:
- デザインの統一性がない.Mapbanner・内部リンクのある表・他プロジェクトの間隔が無駄に広く,リンクのある表は色もデザインもばらばら.
- 内容が洗練されていない.他プロジェクトへの誘導が日本語版ウィキボヤージュ内へのリンクとほぼ同じ高さをとっており,他のウィキメディア・プロジェクトに誘導しているが如し
- 携帯機器での表示の崩れ.Mapbannerの表示を画面幅で分けるのはいいが,テキストが右端まで出るのに地図や{{Clickable button 2}}が右側に大きく空白を生んでいる.
- 近くの記事と水茶屋への誘導部分が地の文の続きになっている.タイトルとコンテンツは明確に区別した方がいい.
- 内部リンクのある表がデスクトップ版のまま横幅が縮小されていて見にくい.少なくとも左右配置を上下に置き直すべき.
- 地図を押したら押した場所の記事に飛ぶが,そのことがわかりにくい.コードを読まないと中々気付かないし,誤クリック・タップなども招く.
- 「photo credits」などの英語版の名残がある.リンクは赤リンク.
独立したドメインを持ってからも長年統一せず,惰性で必要な箇所のみ修正していた付が回りました.この機に一度全体を整えるべきだと思います.
新しいメインページ案は利用者:Tmv/メインページにあります.使用しているページ:利用者:Tmv/メインページ,利用者:Tmv/メインページ/styles.css,モジュール:サンドボックス/Tmv;読み込んでいるテンプレート:テンプレート:Clickable button 2,テンプレート:Rd,テンプレート:今週のヒント.
- 現行のメインページで最も気になっていた携帯機器での表示を最適化するためレスポンシブデザインを重視し,各ボックスのラインと間隔を統一しました.
- ボックスのみのドイツ語版やフランス語版では少し味気なさを感じたため,多くの言語版で使用されているMapbannerはそのままにしましたが,モバイル版ではmapbannerを維持できないと判断し,写真を全面に出すグリッドデザインを使用しました.
- おすすめの旅行先は,英語版を原点として複数の言語版に派生しているバナーを基調としつつ,インターフェース管理者しか編集ができないJavascriptは避けたいと考えました.手動で内容を更新するのも憚られたので,Luaモジュールを使用して{{rd}}から自動で取得する様プログラムしました(モジュール:サンドボックス/Tmv).バナー画像をそのまま採用すると文字が読みづらかったため,バナー画像にはブラー効果をつけ,テキストボックスは半透明のオーバーレイをかけました.
- プロジェクト内のリンクは現行のメインページを基にしていますが,より膨らませやすい章立てにし,現在あまり使用されていないページへのリンクを置き換えました.リンクは議論を経て最適化していきたいです.
- 言語間リンクはシステム側でつけてくれているので除去しました.姉妹プロジェクトへのリンクも迷いましたが,モバイル版ではシステム側にその表示がないため必要なもののみ残しました.
- 将来性を鑑みたCSSクラスの構成にし,組み替えやすいようデザインしました.Flexコンテナやグリッドデザインは他のページでも必要に応じて使えそうです(テンプレートスタイルで読み込むだけ).
私自身デザインに関して特別な経験があるわけではなく,片手間に情報を漁りながら手探りで作ったものですので,ご指摘があれば積極的に改善します.また,「参加してみよう」のリンクはもう少し練れるような気がして消化不十分です.ご意見をよろしくお願いします.--Tmv (会話) 2024年10月14日 (月) 13:05 (UTC)
- コメント 改定案どうもありがとうございます。今までより良いと思い、おおむね賛成します。が、おすすめの旅行先の白文字が少し見にくく思います。トゥールーズのような画像の色味が濃いなら見えるのですが、コルシカ島の左の方(画像が茶色の辺り)や松山市(画像の灰色がやや明るめ)の辺りなどが、どうにかならないでしょうか。--柏尾菓子 (トーク) 2024年10月15日 (火) 12:47 (UTC)
- 返信 (柏尾菓子さん宛) ご指摘を受け,テキストの背景色をより暗めにして,ページバナーの目次で使用されている色を使用してみました.暗くする分にはいくらでもできるのですが,そうすると後ろの画像が見にくくなるジレンマに陥っています.
- 余談:
backdrop-filter
を使用できると,画像のテキストボックスと重なっている部分だけぼかすなり暗くするなりできて便利なのですが,MediaWikiのシステムが対応していないようです…--Tmv (会話) 2024年10月19日 (土) 12:00 (UTC)- 返信 変更どうもありがとうございます。なるほど……、難しいですね。これでもだいぶ見やすくなったと思い、 賛成します。--柏尾菓子 (トーク) 2024年10月19日 (土) 12:20 (UTC)
- 賛成 Tmvさん、改訂案の作成、ありがとうございます。メインページの改訂に賛成です。いくつか、コメントを。
- 参加してみようの枠について、Wikivoyage:ウィキペディア利用者へなどの一部の方針を取り上げることなども考えましたが、Tmvさんの改訂案のままで過不足なく丁度よいのかなと思います。
- 提案 モバイル版で見た時もメインページ冒頭に、デスクトップ版と同じような、「ウィキボヤージュへようこそ」といったリンクを貼っても良いと思います。最初に訪れてサイトの概要を求めている人もいらっしゃると思いますし、誤操作も考えにくいでしょう。--職員室(トーク・投稿記録) 2024年10月22日 (火) 10:34 (UTC)
- モバイル版にもご指摘の箇所にリンクを追加しました.--Tmv (会話) 2024年10月28日 (月) 06:36 (UTC)
- 賛成 Tmvさん、改訂案の作成、ありがとうございます。メインページの改訂に賛成です。いくつか、コメントを。
- 返信 変更どうもありがとうございます。なるほど……、難しいですね。これでもだいぶ見やすくなったと思い、 賛成します。--柏尾菓子 (トーク) 2024年10月19日 (土) 12:20 (UTC)